
どうもどうもー。
ツシマです。
木曜日〜日曜日は、メルモールのブラッシュアップ手帳術の連載で、今は最適化ステップです。
体調は相変わらず一進一退なので文字数短めでお届けすると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
あなたの目標に向かいましょうとなったとき、意志力や根性に頼ってはいけません。最後の最後でモノを言うのは意志力や根性や熱い気持ちですが、全ての段階でそれは使いません。仕組み化し、がんばる・行動するのが当たり前の環境を作ります。それが最適化ステップで目指す状態です。
———
・新しいことを取り入れる前に、やらなくて良いこと・関係のないものを削ぎ落とす
一昨日はマインドセット(考え方)でした。昨日は具体的なアクションプランの時間編、そして今日は具体的なアクションプランのモノ編です。
持ち物が時間を持っていく場合が往々にしてあります。
部屋じゅうにゴミが山積みだったら、あっちに置いたりこっちに置いたりしていたら、必要なものを探すための時間を食います。
家具・家電が多かったら、それらを避けて歩く時間、踏まないように気をつける手間、洗う時間、掃除機の手間。
毎回自炊で、しかもこだわって作っていたら、献立作成〜食材調達〜調理〜喫食〜片付け、食材管理、調理器具メンテ…たくさん時間をとられることでしょう。
いつか趣味にしようと思って買ってそのままだったグッズ、痩せたら着ようと思っている服、いただいて捨てるのも悪いのでそのままの未使用の食器、引き出しの中の輪ゴムや安全ピン、洋服についてきた替えのボタン(もうその服は着ていない)、コンビニでもらって使わなかった割り箸、テレビの前に鎮座してホコリを掃除するのがめんどくさい、UFOキャッチャーでとったフィギュアやぬいぐるみ。
何度か話したと思いますが、自分も、すごいたくさんのおもちゃを部屋に飾っていた時は掃除にすごい時間を取られていました。
ホコリがすぐたまるのと、潔癖性の人の心の声が勝手に聞こえてきていたので(強迫観念的な感じ。自分はどうでも良いと思ってるのに、ホコリを見た嫌そうなその人の顔がよぎる)ずっとホコリ掃除していました。グッズも効率の悪いものを使っていたので、全然終わらない。休日朝から掃除して、終わるのは15時半。ワンルームですよ。バカみたい。翌日にはもう気になってきてたし、持ち物も持ち歩くものも多くて、自炊にもこだわろうとしてたから毎日の片付けもすごい時間を取られていました。
・総量を減らす(洋服、化粧品のバリエーションなど)
・ものを変える(ホコリのつきにくいもの、高機能家電など)
で、↓のことが可能になります。
・そもそもなくす(家具、いつか使おうと思っているもの、やらないと…という強迫観念)
で、↓のことが可能になります。
あなたのやりたいこと・好きなことに関係のないものは削ぎ落とします。あなたの常識や固定観念を覆し、あなたのやりたいこと・好きなことに一途になってください。
そうすれば、ちゃんと時間が取れます。言うほど皆さん、どうでも良いこだわりを持っていたりします。
特に「これからやろうと思っていたもの」を家からなくす時は少し心が痛みますが、やりたいこと・好きなことに目いっぱい時間を使えるようになってから、また増やすか考えれば良いのです。
やりたいこと・好きなことがハッキリ決まっていないけど、持ち物めっちゃ減らしたミニマリストの方が「時間がすごい余っちゃってスマホばっかり見てしまっている」と言っていました。それはそれで違った困りごとですね笑
自分も入院中、そもそも動けないっていうのもあるんですけど、やることがないのですごい時間があるように感じていました。あなたのやりたいこと・好きなことしか出来ないくらいの環境にしてやりましょう。
「あなたのやりたいこと・好きなこと」に関係しない、やらなくて良いこと・関係のないものはなるべく削ぎ落としましょう。
時間は有限で、そして平等です。
どうもどうもー。
———
好きなことばっかりしてるのは楽しいですよ。好きな人のことはずーっとずーっと考えちゃいますし、考えてるだけで・その人のことを考えながらがんばってる時間も、とても素敵。あれと一緒です。
———
MELL MALL HOME
MELL MALL BRUSH UP ブラッシュアップ
手帳研究所 TOP
MELL MALL ONLINE SHOP