
どうもどうもー。
ツシマです。
木曜日〜日曜日は、メルモールのブラッシュアップ手帳術の連載で、今は最適化ステップです。
体調は相変わらず一進一退なので文字数短めでお届けすると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
あなたの目標に向かいましょうとなったとき、意志力や根性に頼ってはいけません。最後の最後でモノを言うのは意志力や根性や熱い気持ちですが、全ての段階でそれは使いません。仕組み化し、がんばる・行動するのが当たり前の環境を作ります。それが最適化ステップで目指す状態です。
———
・新しいことを取り入れる前に、やらなくて良いこと・関係のないものを削ぎ落とす
昨日はマインドセット(考え方)でした。今日は具体的なアクションプランの時間編です。
フランクリン・コヴィーさんの岩とか小石の考え方で行きましょう。
時間は有限なので
24時間をバケツかコップみたいに考えてください。
そこに、それぞれの人がそれぞれの時間の岩や小石を詰め込んで、24時間を使っています。気付いたら夕方だったとか。この例に睡眠時間を入れるのを忘れてしまいました。超人じゃないですか笑
なので、この岩や小石が何なのか、なんとなく感じているとは思います。睡眠取れてないな〜とか、通勤時間長ぇな〜とか、探し物がおおいな〜とか。それを、もう少しはっきりと把握しましょう。
生活時間を記録するアプリも出ています。手帳のガントチャートでもよいでしょう。この、スキマの謎時間すら把握してみてください。
徹底的に調べてみます。最低でも1週間が良いでしょう。イレギュラーが多い時期は外し、いつもの日々が続くときがベターです。ずっとイレギュラーの人は、仕方ないのでどこかの1週間で記録しましょう。
睡眠時間を削ってまで何をしていたか、などもいろいろ把握しましょう。
次は、やらなくて良い時間を減らします。
テレワークやリモート授業で通勤時間が減ったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そのように、何かを減らすという作戦が1個めです。
掃除を掃除機でやっていたけれど、掃除機をかけなきゃいけないじゅうたんにしていたとか。フローリングだけならクイックルワイパー。爆速で終わります。メル会長も犬なのでフローリングは滑ってキツイのですが、クッションフロアなら滑りませんし、犬の毛も楽々掃除出来ます。ルンバを買うという選択肢もありますね。工夫で、家事のような作業はいくらでも減らすことが出来ます。
(あなたのやりたいことや好きなことにとって)どうでも良い時間を減らします。
ゲームやSNS、動画、配信系の類は人を中毒にするような仕組みがされているので、長時間やってしまうのは致し方ありません。時間を決めるしかないでしょう。これも、一定時間が来ると見られなくなる設定がデフォルトでスマホに付いていることが多いので、試してみてください。
イヤイヤやっていたお付き合いの時間など、時間の断捨離みたいな気持ちでやってみるのです。
24時間しかないので、減らしたり削った時間の分、新しいことが出来るようになります。
ただ、新しいことをやる前に、1〜2週間ほど無駄な削った後の状態に慣れる…というのも得策です。ゆっくりと過ごし、体調を整える時期に使ったり、家族や大切な人との時間に使い、英気を養います。新しいことというのはエネルギーがいるのでね。
「あなたのやりたいこと・好きなこと」に関係しない、やらなくて良いこと・関係のないものはなるべく削ぎ落としましょう。
時間は有限で、そして平等です。
あなたのやりたいこと・好きなことにたくさんの時間を割けるように、いろいろやめてみましょう。あなたのあなたのやりたいこと・好きなことに一途になりましょう。他の、関係ないこと・ものに良い顔をして振り向いてくれなかったら、あなたのやりたいこと・好きなことも、あなたのことを想ってくれません。結果をくれません。
どうもどうもー。
———
自分が普段、どう過ごしているかの記録をとって客観的に判断し、そこから時間の使い方を立て直す…みたいな考え方は、こちらの本で学びました。
3000円〜はオーディブル(音声)ですね。書籍は1300円ちょいくらいです。
———
MELL MALL HOME
MELL MALL BRUSH UP ブラッシュアップ
手帳研究所 TOP
MELL MALL ONLINE SHOP