. . .
0 0
Read Time:41 Second

どうもどうもー。
ツシマです。

木〜金は恒例のブラッシュアップ手帳術関連の連載記事です。

メルモールのブラッシュアップ手帳術とは、自分にとっての幸せの価値観を探り、「やりたいこと」「なりたいもの」「本当の夢」へ向かって努力するあなたを応援し、実現への手帳術をご提案していくのがメルモールの「ブラッシュアップ」。知る最適化計画実行の4ステップに分けて構成されています。

メルモールのブラッシュアップ手帳術のコンセプト

今週は、自分を知るページ他社ワーク編です。先週までのメルモールワークや説明よりも、本家の解説を読んでいただく感じになるのでサクサク進む予定です。メルモールサイトの他社ワークページはこちらから

1.自分の外側(心以外)を知る

健康診断・美容チェック・似合うメイク・似合う服装ですかね。

健康診断はマジだいじですよ!(しばらく痛いいたい言ってる人間からの金言)出来れば人間ドックでフルコース見てもらうのが最高ですが、自治体の健康診断や会社の健康診断だけでも受けましょう。協会けんぽのサイトをご紹介しているので、そこから数値の見方や健診してくれる医療機関を探せます。コロナが終わった後にでもぜひぜひ。症状があったらコロナ中でもぜひぜひ。あと、歯医者さんもだいじ。クリーニングもしてもらえますしね。

美容チェックは店頭やサロンで肌の状態をチェックしてもらえるところを今回サイトではご紹介しています。どうしてもそれに合う基礎化粧品なんかを勧められちゃうんですけれども、肌には何にも入らない(めちゃくちゃ小さい分子の水でさえ角質層にしか行かないし、肌の生まれ変わってる部分には本当に何も入らないし、入るんならいろいろ感染して危ないじゃろ?肌をガチで変えたいなら皮膚科一択)ので高い化粧品は意味がないということだけは伝えときます…なんかごめんなさい…。

他にもZOZOスーツだと体型が事細かにわかるし(提供はもうちょっと先になるのかな?)、靴や服を一度オーダーメイドで作ってもらえればどんな足の形をしていて普段どんな歩き方してるとか、左肩が少し下がってるからこうすると良いよなど細かくアドバイスもらえてめっちゃ快適になります。

似合うメイクはシミュレーションアプリをご紹介しました。プロのメイクさんでももちろんOK!髪型も美容師さんに質問してみるのもオススメです。なりたい姿やこうありたいヘアメイクと、似合うヘアメイクの差を相談して工夫してくれる。今もブルベ〜イエベ〜とか言うようになりましたよね。肌が青みがかってるのか黄みがかってるのかで似合う色違うから〜みたいな。ZOZOから肌色診断グラスが3月に出るそうです。ZOZOいろいろやってんな。普段メイクしない方…男性もしない人のほうが多いかなあ。ほんのり色づくBBクリームや、まゆげやアイラインをちょっと足すだけで全然変わるし、変わったら自信にもつながるのでオススメ。似合うヒゲの形なんかも相談したいところですね!顔は服と違ってごそっと変わらない部分で、あなたを生かすには…発想になるのでここは聞いたほうが良さげ。

デヴィちゃんぐらい塗りまくるなら話は別だけどさ(またプロレスの話)。

似合う服装は、今回レディースファッションのほうをご紹介しました。WEARアプリだと、身長や髪型が近い人を検索出来るので、どんなコーディネートするとこんな見た目になるのか〜って参考にできますよね。確かに、似合う服があるっていうのは事実ですが、これに関しては「あなたがどうありたいか」に沿った服のほうが良いと個人的には思っています。「モテ服」などという究極の他者基準であなたの服を選ぶのは、落としたい相手がいる・恋愛相手探すモードのときだけでじゅうぶんです。

どうもどうもー。

MELL MALL HOME
MELL MALL BRUSH UP ブラッシュアップ
手帳研究所 TOP
MELL MALL ONLINE SHOP




Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %

Average Rating

5 Star
0%
4 Star
0%
3 Star
0%
2 Star
0%
1 Star
0%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください