. . .
0 0
Read Time:39 Second

どうもどうもー。
ツシマです。

木〜金は恒例のブラッシュアップ手帳術関連の連載記事です。

メルモールのブラッシュアップ手帳術とは、自分にとっての幸せの価値観を探り、「やりたいこと」「なりたいもの」「本当の夢」へ向かって努力するあなたを応援し、実現への手帳術をご提案していくのがメルモールの「ブラッシュアップ」。知る最適化計画実行の4ステップに分けて構成されています。

メルモールのブラッシュアップ手帳術のコンセプト

今週は、自分を知るページメルモールワーク編の補足記事。

「好き・面白い・楽しいを仕事にすること」について。

「やりたいことをやろう」って言ってるんで、それを仕事に出来たら「1日の大半をやりたいことに使える」とも考えられます。

この本は、「好きを仕事にする」のまるっきりカウンターを行く内容です。

「好きを仕事にするのは大罪である」といちばん初めに書いてあります笑(プライム会員なら無料で読めます)

要約をあっちゃんが解説しています。

この徳目にすべて沿う会社を、面接の時点で見つけられるかな〜そんなにたくさん会社を見た訳ではありませんけど、かなり難しい。以前はそのような会社もあったかもだけど、コロナで余裕がなくなってまた状況は変わっているかもしれません。

この本は「幸福度」に焦点をあて、研究の結果「何が人間にとって幸福か」を基づき、それらから適職はどんなものかを解説してありますので、「なにを仕事にしたら良いんだろう」に興味がある&お時間ある方はご覧ください。

ただ、一般的で普遍的な人間にとっての幸福の研究結果は分かっても、あなたの「どれがどう満たされていれば自分は幸せか」の最優先の基準は、そこの研究には書かれていません。

あらゆる思い込み・狭い視野・他責に偏った思考・自責に偏った思考。すべてを取っ払い、あなたにとって「○○だけは譲れない」というあなたの幸せや渇望を知って行って欲しいと思います。

これを読めている時点で、むちゃくちゃ幸せです。少なくともネットに繋がっています。ネットに繋がるのは、かなり高度な文明で、生きるのに最低限必要な項目ではありません。そう、幸せなんです。

でも、あなたの「絶対」はまた別にあるはずです。「ネットに繋がったから幸せでしょ?もうこれ以上は望むなよ〜」と言われたら「ちょ、待てよ」でしょ。

「これだけは」を仕事に入れるかどうかはまた別問題になりますが、「仕事は仕事」と割り切って、一般的な幸福に基づいた仕事を選ぶのは良いかもだけど、割り切って大半の時間を過ごして良いほど人生って長くない。やりたいことがあれば、「科学的な適職」のチェック項目に全部あてはまらなくても一回やってみて欲しいと思います。それでどうなろうと、全て引き受ける。その覚悟があるものなら飛び込めるはずだし、その覚悟があるのに飛び込まないのはもったいない。そう思います。

その一般的な幸せにはまらないところに、あなたの才能があるかもしれません。参考にはするけれど、あなたの幸せはあなたが決める…で良いと思います。

メル会長の「おもてなし」という仕事は、最初やりたくて始めた仕事じゃなかったんですけど、やってる間にジャーキーという高収入であったり、人とのふれあいでやりがいになったクチです。そういう人もいますよね。幸せはやっている間に見つかる場合もある。

メルモールの過去記事でも「好きを仕事にする」について触れていますので、そちらもぜひご覧ください。

どうもどうもー。

MELL MALL HOME
MELL MALL BRUSH UP ブラッシュアップ
手帳研究所 TOP
MELL MALL ONLINE SHOP




Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %

Average Rating

5 Star
0%
4 Star
0%
3 Star
0%
2 Star
0%
1 Star
0%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください