. . .
0 0
Read Time:40 Second

どうもどうもー。
ツシマです。

木曜日〜日曜日は、メルモールのブラッシュアップ手帳術の連載。しばらく手帳自体が登場しないけど、だいじパーツなのでよろしくお願いします!

メルモールのブラッシュアップ手帳術とは、自分にとっての幸せの価値観を探り、「やりたいこと」「なりたいもの」「本当の夢」へ向かって努力するあなたを応援し、実現への手帳術をご提案していくのがメルモールの「ブラッシュアップ」。知る→最適化→計画→実行の4ステップに分けて構成されています。

サイトのブラッシュアップのトップページはこちらから

サイトの、自分を知るのトップページはこちらから

今日は「自分を知る」ステップで行う、欲望・願望から探るシリーズの

まとめ回です。

この探るシリーズの書き出すワークは、全て行う必要はありません。もちろんやったほうがより自分のことが分かりますが、どの方法で探りますかという方法をご紹介している感じです。ワークの下準備についての記事はこちらから

あなたの「〜したい」「すき」から自分を探ることを何日かに分けてご紹介してきました。加えて「これだけはイヤ」も考えてもらいました。

「〜したい」「すき」「これだけはイヤ」はあなたが自覚する「幸せ・不幸せ」に関わる重要な要素だとは思います。ここは知っておいて、そのために行動することに損はないかなと。

そもそも手帳術はなんでも、その人がより良い生活を送れるように・幸せになれるように・楽しくなるように・効率が上がるように・ストレスが減るように…という、その人の幸せを増やし不幸せを減らすためのハックです。

ではでは、今日のまとめは今までの「やりたいこと・好きなこと・理想の自分・これだけはイヤ」をすべてやった人向けです。

今までの紙を並べて俯瞰して見てみて、何か共通点がないか注意深く見てみましょう。

世界中の美術館を回りたいし、休日はいろんな美術館に出かけるのが趣味。理想の自分は、自宅にたくさんの絵画や作品を飾っている様子。コロナで美術館にもなかなか足を運べなくなり企画展も少なくなった。そういうのはイヤだな。

例えばこんな人がいたとして、共通点は「他人が製作した芸術を鑑賞するのが好き」です。

もっと深く考えると「他人の心の深部に触れて感動したい」さらにもっと深く考えると「他人の心の深部と、自分の心の深部との共通項を感じてみたい」。いよいよ深く掘ると「通常の会話では深く入り込めないコミュニケーションを、作品を通して図りたい」「自分の心の深部を作品を通して知りたい。自分は一人ではないと感じたい」などなど。(美術館に行く人すべてがこうではないですよ。あくまで例え)

共通点に対しては、かなり深く観察してみてください。「芯の欲求」とメルモールで呼んでいる…絶対に無視できない、根深いあなたの欲求にたどり着ける場合があります。

やりたいことがてんでバラバラでも、全部「何かしらかっこ良くてキャーキャー言われるような職種」ばかりの場合をめちゃくちゃ深堀りした結果、「すごいと言われたい」「他人に賞賛される自分でありたい」になる人はいます。これもあくまで一例ですよ。

もちろん、どんな答えであれ悪いことではありません。深堀りした後で、他人への過剰な非難批判・依存や要望で終わった場合は、ずれています。「結局自分はどうしたいのか」にたどり着くようにしてください。

そして、その深堀りした思いを人生の中心に持ってこれないかは、割と真剣に考えてみましょう。

深堀り方法は図解したほうがわかりやすそうなので、これはまた後日。

どうもどうもー。

MELL MALL HOME
MELL MALL BRUSH UP ブラッシュアップ
手帳研究所 TOP
MELL MALL ONLINE SHOP




Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %

Average Rating

5 Star
0%
4 Star
0%
3 Star
0%
2 Star
0%
1 Star
0%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください