
どうもどうもー。
ツシマです。
メルモールのブラッシュアップ手帳術とは、自分にとっての幸せの価値観を探り、「やりたいこと」「なりたいもの」「本当の夢」へ向かって努力するあなたを応援し、実現への手帳術をご提案していくのがメルモールの「ブラッシュアップ」。知る→最適化→計画→実行の4ステップに分けて構成されています。
今日から本格スタート。今日は「自分を知る」ステップの1です。
上の、いちばん左。メル会長が鏡見てるやつですね。これをもうちょっと噛み砕いて何日か書いていきます。
「自分を知ることの意味と重要性」については何度かここの記事でも触れています。その記事はこちらから ここの記事では、「知っているつもりで知らない」の例え話をまじえています。
「本当の自分」というものは、ありません。「本当の自分に出会える」などよく聞きます。「本来の自分」ならいるかもです。
ながらスマホをしている人は、ながらスマホをするような人です。「本当はおばあちゃんにも優しい孫なんだよ」という人が言うかもしれません。知らないおばあちゃんが向こうから歩いてきてぶつかり、転倒して、足を骨折して、もう寝たきりになってしまう。そんな知らないおばあちゃんのリスク、補償を背負うリスクを考えない、知らない人にはまったく優しくない、知らない人がどうなっても良い、ながらスマホをするような人です。
心の中で考えているだけの人は、心の中で考えているだけの人ですし、緊張でうまく喋れずプレゼンを失敗したら、だいじな場面で起こりうる緊張の対策を出来なかった人です。
少しキツイ言い方ですが、たくさんの面・役割をその都度使い分けているだけです。たまたま、あなたが口に出さないあなたの本音を知っている。たまたま、自覚していない顔色や言動を他人に見られている。自覚していない・あなたの中で言語化・明確化されていない思いがある。自覚している思い・あなたの中で言語化・明確化されている思いもある。という感じです。
やりたいことも決まっていない・目標が決まっていない人は探るステップになります。すでに決まっている方は、その思いをさらに細分化してみるステップにもなります。
上の画像内の文字にも書いているように、自分の現在を知り「自分の好きなこと・本当にやりたいこと・価値観・現状」を知っておきましょう。無駄な遠回りをしないためではありません。現在地と目的地を再確認し、目的地までの道のりを確認するたいせつな作業です。
「すでにやりたいことをやれているけれど、問題や課題がある」といった場合にも、知るという作業は重要です。現在の状態と、問題解決後の状態との差異を知ることで出来ることがわかってきます。200kgやせたい人と、3kgやせたい人ではやること・やれること・優先順位・取り組む期間など変わってくるような、そんなイメージです。
…ということでお知らせ!メルモールでも秋の手帳キャンペーンを実施中です!(最後に宣伝を持ってくるストロングスタイル日々継続中)
秋の〜と銘打っていますが、このキャンペーンは年内いっぱいまで行います。
いろんなレイアウトもご用意しています。マンスリーを全部お試し出来るセットも期間限定で発売中だよ!
どうもどうもー。
MELL MALL HOME
MELL MALL BRUSH UP
BRUSH UP ARTICLES TOP
MELL MALL ONLINE SHOP