
どうもどうもー。
ツシマです。
今日は文房具というよりは、手帳の本体と別にセットする紙類です。
5.別冊
住所録、メモ・ノート、付録的なもの、路線図、非常用控え、お薬手帳、母子手帳など行政系の手帳
すごい薄いノートがいろいろ発売されています。発売されていないものでも、お薬手帳なんかは薬局でいただけますね。
ほぼ日は最初から別冊ノートが別売で出ています(写真左)。無印良品のA6ノートはA6綴じ手帳にはさむことも出来るし、ミニ6システム手帳には入りませんが同じサイズ感で持ち歩くことが出来ます。
お薬手帳を自分の手帳に組み込む(そこに貼っちゃう)人もおられるのですが、普段よく病院に行く方こそ別冊で持っておいたほうが良いと個人的には思っていて、そこに診察券・保険証・緊急時のメモ(住所氏名・血液型・既往歴)を集約しておけば何かあったときに周りの人が探しやすく見やすく連絡も取りやすい。あと、よく病院に行くとすぐたまるので別冊が良いなと思います。
逆に言うと、お薬手帳はA6なので、よく病院に行く方の手帳がA6やミニ6のシステム手帳だとバッグの中でもすっきりしますね。
手帳に別冊ノートをつける理由は、ズバリ、メモ増量です。(そのまま)そして、手帳のスケジュール欄を見ながら何か途中の思考を書いてみるなど、二元使いが出来ること。
システム手帳はメモ欄をいくらでも増やせるし、最初からメモ欄がいっぱいの綴じ手帳を選ぶ手もありますが、済んだメモを1年間持ち歩くことになったり、メモ欄のぶん手帳の重さが増していたり、結局メモ欄使わなかったとかだったら悲しいじゃないですか。メモ欄はほどほどで、別に持ち歩くことで気兼ねなく使えます。この無印A6ノートは70円です。気兼ねなさ度ハンパないです。カバーがふやふやになりますがもっと安いノートも展開されています。
特にアイディア出しというのは、制約やストレスがないほうが思考が繋がります。終わって形にした後は処分するなり家に置いておけば良いのですから便利です。
住所録はスマホやPCという方も多いでしょう。あまり想定したくないことなんですが、水没・災害・クラッシュ・停電などで見られない事態にこそアナログの住所録が生きてきます。正直、普段使いません。災害に遭ったときに連絡を取る必要のある人…家族とか。そういう人の連絡先を記しています。持ち歩くまでもなく、自宅に置いておいても良いと思います。
手帳に路線図を挟んでおくのもおすすめです。
手帳リフィル キーワード 地下鉄路線図 聖書サイズ WWR354 by レイメイ藤井
これも正直使いません(えっ)。アプリのほうが優秀ですから。ただ、電池を節約したい帰宅難民になったとき帰り道の手助けになります。電車や地下鉄で通勤されている方、路線かいわいにお住まいの方は特に入れておいたほうが良いと思っています。システム手帳用もたいていのサイズ発売されていますし、綴じ手帳用もいろいろ発売されています。普段車でしか移動しない方ならある程度道路が頭に入っているでしょうからいらないかな。
写真がなくて申し訳ないですが、家にいる動物用の健康管理手帳や暇つぶし(クロスワードとかあって楽しい)はほぼ日さん、通帳サイズの家計簿も出ています。ロフトなら確実に売っています。お薬手帳しかり、誰かに見せる可能性がある内容を別冊で持ち歩く(自分のプライベートな内容を書いている本体を見せなくて良くなるし、何かあったとき他の人がアクセスしやすい)のはおすすめです。
手帳本体が別冊という荒業(?)もあります。
ちっさ。ちっっっっさい。メモ欄はゼロです。スケジュールだけ。
むちゃくちゃちっさい。
別冊どころかこれをメインの手帳にして、手帳用のほっそいペンをさせば、手帳型スマホケースに手帳をセットすることも。ミニマム!
また、手帳本体のカバーにこのカードサイズの手帳を挟み、そっちにはプライベートな内容を書いておくのも良いかもですね。
手帳用の文房具は今日で終わり!長い〜次回からはただの手帳オタク的なお話が始まります。
↓タイトルをクリックすると詳しい記事が読めます。
手帳会議基礎編
1.何を手帳に書きたいか。載せたいか。何を手帳に期待するのか。
1-2.向いているレイアウト
2.文字の大きさは大きい方が書きやすいか。見やすいか。もしくは小さくても良いのか。3.持ち歩くのか。置いておくのか。4.持ち歩く場合、重さは気にするか。
5.そもそも紙じゃないほうが良いのか。
手帳会議補足編
手帳まわりの文房具1(インデックス、ふせん)
手帳まわりの文房具2(シール)
手帳まわりの文房具3(マステ、デコラッシュ)
手帳まわりの文房具4(紙・写真)
手帳まわりの文房具5(ペン)
手帳まわりの文房具6(定規)
手帳まわりの文房具7(消しゴム、修正テープ)
手帳まわりの文房具8(切り貼り)
手帳まわりの文房具9(しおり、電卓)
…ということでお知らせ!メルモールでも秋の手帳キャンペーンを実施中です!(最後に宣伝を持ってくるストロングスタイル日々継続中)
いろんなレイアウトもご用意しています。マンスリーを全部お試し出来るセットも期間限定で発売中だよ!
どうもどうもー。
MELL MALL HOME
MELL MALL BRUSH UP
BRUSH UP ARTICLES TOP
MELL MALL ONLINE SHOP